2020/02/05
保育の様子をUPしました。(たいよう組)
寒さが厳しさ増す中、頬や鼻を赤らめながらも元気に過ごしている子どもたちです
先日はDoing活動でお店屋さんごっこを楽しみました。お店屋さんになると「いらっしゃいませ!」「何にしますか?」等お客さんのお友達に聞き、お客さんになるとお友達に「どれにする?これがいいかな?」「これください!」と簡単な言葉のやり取りを楽しむ事が出来ました。自分達で製作をしたお花屋さんやおにぎり屋さんでは「このお花私が作ったお花!」「おにぎりの具この前描いたね」等、自分で作った物が商品となり、買ってもらえる事に喜びを感じている様に思います。
たてわり保育でもお店屋さんごっこを楽しみ、スタンプラリーで沢山のお店を回り、年長、年中組のお兄さんお姉さんと一緒にたこ焼きやタピオカ、チーズハットグをもらい、「美味しいね~」「次はどのお店に行こうか?」と
Doingより沢山の言葉のやり取りをし、楽しむ事が出来ました。
お店屋さんごっこを通して、子ども達がどんどん発想力を広げ、豊かに表現したり、友達とのやりとりを通して、伝え合う喜びが味わえるようになったと感じます。またクラスやたてわりでもお店屋さんごっこを楽しみたいと思います。
担任 黒木優衣