2019/10/08
保育の様子をUPしました!(たいよう組)
涼しい秋風に、高く澄んだ空。大きく深呼吸したくなるような、気持ちの良い季節ですね。  先日はさつまいも掘りに出掛けました。登園するとすぐに「長靴と袋の準備完璧!」とやる気満々の様子が見受けられました。畑へ向かうバスの中では、赤や黄色になった葉っぱや稲穂など沢山の秋探しを楽しみました。畑に到着し、さつまいも掘りがスタートすると、一生懸命茎を引っ張ったり、スコップで「さつまいも~起きて~出てきてよ~!」とそんな会話を楽しみながら、掘る事が出来ました。 自分たちで掘ったさつまいもを見ながら「顔より大きなさつまいも!」「蛇みたいな形してるから蛇さつまいも!」「ん~これは何の形に似てるかな?」と同じさつまいもでも形の違いや大きさにも興味を持って観察する事が出来ました。最後には畑の方にも大きく育ててくれたお礼もしっかり伝えました。 「さつまいもはどんなご飯にしてもらうの?」と質問すると、たいよう組では“さつまいもの天ぷら”が1番人気でしたよ。他にもさつまいもご飯やスイートポテトと答えてくれました。 食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋。過ごしやすくなってきたこともあり、毎日よく食べ、よく動き、遊びを楽しんで元気一杯過ごしていきたいと考えております。 明日も元気な登園お待ちしております。 担任 黒木 優衣