2018/12/20
保育の様子をUPしました!(うさぎ組)
 寒い日が続いていますが、吐く息の白さに喜びながら元気に遊んでいる子どもたち。 先日は、おもちつきを楽しみました。登園してすぐに「おもちつきはすぐする?」 「今日の給食お餅~早くたべたいな~♪」と朝から楽しみにしている様子が見受けられました。おもちつきで使う臼やきね、せいろ等の名前を確認したり、もち米を蒸している釜戸まで行き鼻をクンクンとさせながら「あ~いい匂いがする!」と話していました。 もちをつく時には「先生頑張れ!」と寒さを忘れて大きな声で応援し「も~ちつきぺったんこ~」と”もちつき”の歌も元気に歌う子ども達でした。 「温かくてもちもちしてる!」「手にめっちゃくっついた!」と実際に触って感触も楽しみました。おもちつきを通して、日本の伝統行事や正月の雰囲気を味わう事が出来ました。  そしてDoing活動では”年賀状製作”を楽しみました。雪だるまの年賀状が出来ると「○○ちゃんとお友達になったよ!一緒に年賀状作ったよ!」他クラスのお友達と関わりを持って楽しんだりと可愛く装飾した年賀状を見せてくれたり、また他のクラスのお友達との輪が広がりました。  最後になりましたが今年も大変お世話になり、有難うございました。2学期も無事に終えることが出来た事も保護者の皆様のお陰だと感謝しております。 残り少ない幼稚園生活ですが、3学期も楽しい毎日になるよう努めて参ります。来年もどうぞ宜しくお願い致します。 担任 黒木優衣